ファッション&メイクのレッスンを受けに、
カルチャースクールプルミエクールの自由が丘サロンに行ってきました。
骨格診断で自分のスタイルに合った洋服を見つけるという講座と
メイクアップを先生からマンツーマンで習う講座の2つを一日で受けました。
骨格診断中…いくつかのポイントを触診。
骨の太さや胸の厚みなどを見ていきます。
タイプは3つに分類され、
・ストレート
・ウェーブ
・ナチュラル
があります。
これがわかると何が良いかというと、
自分にあった丈の長さ、素材、襟のラインがわかってきます。
洋服選びの基準ができるので、失敗する服は避け、
「なんか素敵…」と見られる服を選べるようになります。
パーソナルカラー診断という
自分の肌の色を映えさせる服の色がわかるメニューもあります。
一概にコレというくくりはできないかもしれませんが、
やっておくと自分に似合う色もわかるのでおすすめです。
私が悩んでいたのは、次に揃える服や小物はなにがいいのか…。
結果的に、大ぶりのイヤリング(ピアスはしないので)と
オータムカラーの朱色系のスカーフがあると良いことがわかりました。
洋服を買い足すよりも、小物で遊び
雰囲気を変えていくのが一番だということに気づけました。
一人だと悶々としてしまうので
こういったレッスンを受けて先生からもアドバイスがもらえるのは貴重な機会です。
自分の手持ちの洋服なども持っていくと、
骨格・体系的に合った服か合わない服かを教えて下さいます。
もっていったなかで、会わないものが2つありましたσ^_^;
なるほど、確かに合わせ方に工夫が必要でした。
次に、メイクアップ方法をマンツーマンで受講しました。
先生の準備するメイク道具の多いこと!
これでもまだ1/3くらいだそうで…すごい数とカラーです。
使い分けができるのがプロなんですね。
メイクをするので、ビフォーアフターを撮ることに。
メイク前のスッピン顔(^^;;
さて、どんな風に仕上がるのでしょうか?
今回は、目元を意識した接客・パーティー系のメイクをお願いしました。
メイクアップレッスンなので、
先生がしたことを自分でもできるように一緒に実践していきます。
メイク前のスキンケア後は、右の顔を先生が
左の顔を自分がメイクしていきます。
ベース、ファンデーション、コンシーラー、お粉の順に化粧をしていきます。
そして、アイメイク、アイブロウ、チーク、ハイライト、シェーディング。
最後にリップでフィニッシュです!
全部頭の中に入り切りません〜(°_°)
と思っていたら、最後にシートをくださいました。
これを見れば、思い出せるわ(笑)。
メイクアップ完成後には、ポラロイド写真を1枚撮影してもらえます。
1レッスンでしっかりメイクアップを学べました。
さて、その結果は…
じゃーん、先生すごい!
違いが明らかです。
一番収穫が大きかったのが、アイラインとアイシャドウのやり方。
こんなにグラデーションを上手に入れられたことがなかったので、感動しました。
ブラウン系を使いました。写真だとわかりづらいかな。
化粧やファッションは、対外的にどう見られるかが意識されるものなので、
自分で楽しむことに加えて、相手からどう見られているのかを
レッスンから学び取るのは大切だと感じました。
ものを揃えるだけではなく、それらの使い方をマスターできれば、
より女性ならではの楽しみが増えると思います。
ここには、長期的に見て予算をかけるべきところですね。
プルミエクールの先生方、主催者の高田様、
ありがとうございました。
http://www.premiercoeur.co.jp/
◇自由が丘サロン
TEL 090-2482-1985